Wednesday, March 13, 2013

午後二時三十分 という話

午後二時三十分。
ではなくて、PM2.5です。

PMはParticulate Matter。
粒子状の、物質です。
時間のPMはPost Meridiem。
ラテン語で、正午の、後だそうです。

PM自体は有害には違いないものの、
自動車の排ガス、工場の煙、
タバコの煙、工事の粉じん、毎年くる黄砂、
その他もろもろあちこちにあるものです。

ただ中国からくるPM2.5は、
放射性物質のセシウムとかも入ってるらしく、
有害のレベルが違うということですね。

当社の社員でも呼吸器系の被害は、
わりとあるようです。
まぁ花粉症と区別つかないのが、
難点ですけども(笑

一方で花粉症は、
花粉が鼻や喉の粘膜に付着することで、
引き起こされるアレルギーですね。

寝てる間に付着した花粉で、
朝の起き抜けに一気に症状が悪化する、
俗にいうらしい、モーニングアタックとか。

ひどいとアナフィラキシーショックもあるらしく、
いろいろと大変のようです、今更ですが。

花粉症とアレルギー物質が似ている果物とか、
食べると口の中がかゆくなるOASとかいうのも、
あるようですね。

リンゴ、モモ、ナシ、イチゴ、メロン、トマト……。
どれも食べられないとちょっと惜しい品ばかり。
ゆめゆめ発症したくないものですね。


という感じでいい長さになりました。
思えば、全国に先だって地元で桜が開花しました。
という話を書くつもりだったはずですが?

お花見もちょっと注意したほうがいいかもしれない。
ということにして置きましょう。

No comments:

Post a Comment