Wednesday, April 3, 2013

清浄明潔 という話

先月は主要日がぜんぶ仏滅だと、
言ってみましたが。

今月4月も、エイプリルフールに始まり、
唯一の祝日、昭和の日もしっかり仏滅です。

今年は何かあるのでしょうか?

と言ったところで、
もうそろそろ立春も終わりです。
5日から清明へと入ります。

万物発して清浄明潔なれば、
此芽は何の草としれるなり

とされる季節。
万物がすがすがしく明るく美しくなり、
草花が咲き乱れて種類もわかる
といったところでしょうか?

一般的にお花見シーズン、
ということですね。
今年は早過ぎて、若干ずれましたが。

また中国では、
「清明節」といって、
祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する。
いわゆるお盆シーズンです。

ついこの前「春節」、
中国のお正月シーズンで、
実家に帰ったばかりなのに、あわただしいですね。

PM2.5の問題でかなり荒れましたが、
帰省ラッシュ対策は大丈夫なのでしょうか。

年間死亡者の15%が大気汚染関連らしいですし、
単純計算でも100万人以上ですから、
恐ろしいことです。

当社の近辺でも、
黄砂よろしく越境PM2.5問題の中、
なのですから他人事ではありませんけれど。

鳥インフル感染もあるようで、
きりがありませんね。

用心しないといけません。

No comments:

Post a Comment