Wednesday, May 15, 2013

The 祭 という話

5月15日。

早いもので、
もう立夏も残り1週間を切りました。

すっかり夏ですね、暑過ぎです。
事務所内が一時期室温29℃とか、
尋常じゃない事態になっておりました。

あわてて、お出しする飲みものを、
熱々のコーヒーから冷えたお茶に変更。
ご迷惑をおかけ致しました。

最近はもう、夜もそんなに冷えませんね。
とすると、そろそろ熱帯夜地獄へと、、、
進み始めているのでしょうか?
戦々恐々の思いです。。。

そんな15日は、

ヨーグルトの日。
ストッキングの日。
Jリーグの日。
沖縄復帰記念日。

といろいろありますが、
やはり夏といえばお祭りです。

この日は有名な京都の葵祭が開催中。
正式には賀茂祭、京都三大祭のひとつです。

平安時代から続く、絢爛豪華な朝廷貴族の祭。
祭りの主役の勅使代は、
かの光源氏がつとめたことでも有名ですね。
創作ですが・・・・・・。

567年に欽明天皇の命で行われた、
五穀豊穣の儀式が起源といわれています。
その後も国家行事として行われていたそうで、
平安時代で「祭」と言えば葵祭という程の代名詞。

The 祭 ですね。

当社も、The 不動産 となれるように、
より一層頑張る所存です。

No comments:

Post a Comment